
VHS・ベータ・8ミリビデオ・8ミリ/16ミリフィルム・Uマチック・D2・1インチ・MII 等、古いメディアから高画質なDVDへダビング致します。
学校、図書館、美術館、博物館などの教育施設における古い大量のライブラリ映像について、今後の保管方法の解決策として、是非ご検討下さい。。

今保管さている大切な記録映像が、規格の古いビデオテープのため、 いつ見れなくなってしまうかわかりません。
再生するデッキが故障すれば、もう修理もできないことも少なくありません。
あるいは既にデッキが無いために見ることができなくなっている映像もあるのではないでしょうか。
また、保管場所として大きなスペースを使用していることが問題となってはいないでしょうか。
DVDへのダビングはこれらの解決策として最適です。

DVD規格は90年代初頭に登場以降、現在では最も一般的に普及したビデオフォーマットになりました。
現在はハイビジョン化の流れによりブルーレイディスクも普及しておりますが、
古い映像がハイビジョン映像でない 以上は、今後も一般的に最適な規格であることは変わりないでしょう。
・利点1
DVD規格はデジタル記録のため、繰り返し再生における画質の劣化はありません。また、保管時にカビ・熱によるメディアの破損・劣化もほとんどありません。
・利点2
ビデオテープやフィルムと比べてコンパクトに管理が可能です

VHS → DVDダビング料金表
DVD | 〜30分 | 〜60分 | 〜90分 | 〜120分 |
1枚目 | ¥ 1,470 | ¥ 2,100 | ¥ 2,730 | ¥ 3,360 |
上記価格はDVDメディア代、スリムPケース代込です。